
はじめまして。
5月20日付けで造園部に入社しました馬渕律子です。
自己紹介を兼ねてご挨拶をさせていただきます。
前職は滋賀県で造園設計事務所を営んでおり、主に個人邸や店鋪、モデルハウス等の造園外構の設計・施工に携わってきました。
これまでの経験を生かし今までとは違った環境で働いてみたいと思い、こちらに入社した次第です。
京都といえば、神社仏閣の美しい庭園も多く、高い造園技術が脈々と受け継がれた、いわば造園の本場です。
茨木春草園はそんな京都で創立111年を迎える老舗造園会社ですが、入社前の面談で印象が少し変わりました。
「これからは施工や管理だけでなく提案もできる新しい造園会社になっていかねば」という社長の言葉から、守りに入らず進化を惜しまない会社だと感じたのです。
転職するにあたり、これからは自分の一番得意とする設計業務を中心に提案力を磨きたいと思っていたので、ちょうど良いチャンスだと思い飛び込みました。
振り返ると、私の人生で1/3が造園に携わってきた時間でした。植物が好きで、庭づくりやもの作りが好きで、デザインすることも大好きで。ずっと独り、夢中で突っ走ってきました。
でも、これからは相談出来る上司や同じ目的で話し合える同僚がいてくれます。それがどんなに新鮮で有り難く、そして心強いことか。きっとこの先、色々な場面で実感することと思います。
これまでのご縁を大切にしつつ、仕事を早く覚え、設計力・提案力を磨くよう努力してまいります。
ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
