2023.04.10
こんにちは。あっという間に社会人2年目になった陳です。 先日行ってきた慰安旅行の様子をご紹介したいと思います!仕事は止められないので 慰安旅行は社員で順番にまわっていきます。今回は同期と生花部の先輩、...
2023.04.10
こんにちは。あっという間に社会人2年目になった陳です。 先日行ってきた慰安旅行の様子をご紹介したいと思います!仕事は止められないので 慰安旅行は社員で順番にまわっていきます。今回は同期と生花部の先輩、...
2023.04.01
こんにちは。ついに今日から先輩になった陳です!!令和5年度は、6名の新入社員(造園部2名、生花部4名)が入社しました!!!みんな若い~!会社の平均年齢が一気に下がりましたね~笑 生花部の小山常務が新入社...
2023.03.27
文化庁は本日(3月27日)から京都に移転します。京都府・市は、歴史と伝統が息づく「文化首都」を掲げ、経済界の協力も得て文化庁誘致を推進、2016年に移転が決まりました。弊社は植栽やメッシュプランター等の工事...
2023.03.25
約80年前に完成した京都府立鴨川「葵公園」の改修工事が終わり、令和5年3月25日(土曜日)に開園式が開催されました。弊社は植栽、芝張りと藤棚工事を施工しました。明るく綺麗な公園に生まれ変わり、施工業者...
2023.02.13
こんにちは。造園部の陳です。講習会シリーズ2回目 今回は【刈払機取扱作業者安全衛生教育】です。 場所は南丹市の京都府立口丹波勤労者福祉会館でした。講習会の前週、関西地方には十年に一度の大雪が降って寒...
2023.01.27
こんにちは。造園部の陳です! 1月24日、25日の2日間、同期と京都府農薬管理指導士養成研修を受講しました。 京都府では、農薬販売者及び防除業者等のうち、農薬に関する専門的な知識を持つとともに農薬の安全な...