Newsお知らせ

合同企業説明会に初参加しました ~ 仲間募集中 ~

2024.11.09

お知らせ ブログ 造園部


こんにちは!造園部の陳です。


先日、11月2日(土)「京都市勧業館みやこめっせ」にて京都労働局主催の「合同企業説明会・面接会」に企業側として参加させて頂きました。

今回、京都の企業25社が参加しており、弊社はこのような合同企業説明会に参加するのは初めてで、どのくらいの学生さんが来られるのか、またどのような説明をしたら良いだろうか?と手探りの状態からスタートしました。
更に、ブースの制作物も1から始めたので、少し戸惑いましたが 説明会チームの皆さんは張り切って、ブレインストーミングをしたり、どうすれば学生さんたちにブースまで来てもらえるだろうと面白いアイデアを考えたりしました。
また会社の5分間PRスピーチや想定される質問に対する回答なども練習を重ねて説明会の前日まで対策を頑張りました。

説明会前日に円陣を組んで「ファイトー、オー」!!

以前にもお伝えしたと思いますが、 私は入社前、デザイン専門学校に2年間通っており、
当時身に付けたデザイン知識を今回、ブースの制作物に活かせることができてとても嬉しかったです。

さて、当日の状況をお知らせしたいと思います!!!
その日は朝から豪雨警報が続いていたのですが、それでも説明会会場に足を運んでいただいて、真剣に聞いてくださった学生の皆さんありがとうございました! 
会社の魅力や職場環境を人前でアピールするのはやはり緊張します(笑)
何回も噛んでしまいましたが、 学生さんたちに好反応をいただいたおかげで、後半になるにつれてだんだん上手く説明できるようになったと思います。

そもそも緑化事業を手掛けている会社が、このような説明会に参加することはあまりないのかなと感じました。
一般的に造園業と聞いて、具体的にどのような仕事をしているかあまり馴染みがありませんよね。

造園業は、いざ働いてみるとたくさん魅力の詰まった職種ですよということを多くの方に知っていただきたいというのが今回の目的の一つでしたので、 学生さんたちが来られるのを待つだけではなく、ブースの前で迷っている方たちに積極的にお声がけしました。おおむね好感触だったと思うのですが、果たして成果の程は?・・今回の結果はどうあれ引き続き弊社の魅力を発信して多くの方に造園業の良さを知っていただきたいと思います。

皆の力で積上げてきたブースも他の参加企業の方から褒められ、とても達成感がありました。

学生さんたちの対応をしつつ、他の参加企業様の様子も伺うことができ、 初めて参加した私たちにとって貴重な経験を得ることができました。
次回はより良い説明会ができると思います!!

なお、弊社で一緒に働きたいと考えておられる方は、
お電話075-591-0840(造園部直通)か、
ホームページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

ご希望の方には、現場見学や仕事体験にも対応いたします!!
今後とも学部や職歴問わずいろんな方と出会えることを楽しみにしています。


We Are Hiring

We are recruiting full-time employees to join the IBRAKI SHUNSOUEN landscaping team.
If you are interested in joining us , Please contact us
here.

※Regardless of educational background
※No matter your nationality, mother language, age, gender and other things.
※Recruiting those who can read and write Japanese.